データサイエンスを学べる女子大 2024年版

データサイエンスの重要性がますます高まる中、学部新設や新科目としてデータサイエンスを学べる女子大が増加し、広がりを見せている。各校では、特色を活かしながらデータサイエンス分野において女性のキャリアを強力にサポートする革新的な取り組みが行われている。そこで本記事では、データサイエンスを学べる注目の大学を紹介する。

※順不同

京都女子大学(京都)
データサイエンス学部

統計学、社会科学、情報学の3つの領域を組み合わせ、価値創造へとつなげる文理融合のカリキュラムから、データサイエンスから社会の課題解決や新たな価値の創造を実現できる人材を育てることを目指す。

同学部は2023年度に開設され、「丁寧な学び」を掲げ、基盤となる統計学、情報学を学べるほか、行政・企業等と連携したPBL( 課題解決型学習)を展開。現地見学による演習授業や他大学との共同研究などが行われている。

同志社女子大学(京都)
データサイエンス・AI教育プログラム

2024年度より、これまで開講していたデータサイエンス・AIに関する科目をさらに広げ、共通学芸科目として、現在の「データサイエンス・AI教育プログラム」を開設した。
データサイエンスの意義を学ぶ導入から、データの種類に応じた統計解析ができるようになるまでを行う。

「データサイエンスに係る科目」を6科目新設。「リテラシー」「応用演習」「エキスパート」とレベルを分け、各自の進度や目標に合わせた学修を図っている。文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されている。

京都ノートルダム女子大学(京都)
データサイエンス教育

「各学部・学科の粋を超えたテーマに関する学習及び専門職業人養成に関する学修等の体系的な履修のために設けるプログラム」として設けた「情報活用プログラム」の中で学ぶ。高校の「情報」の復習に始まり、「便利だから使っているけどよく分からない」AIやSNSのカラクリを知り、より良い使用法を学ぶなど、情報リテラシーを養う。

文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」に認定されている。情報処理士等の資格取得を目指すことも可能。

奈良女子大学(奈良)
数理・データサイエンス・AI教育プログラム

全学部学生を対象とした、リテラシーレベルの「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を令和3年度より実施。また、応用基礎レベルも令和5年度より実施。
数理・AI・データサイエンスの活用場面や価値を理解し、「データを読む、説明する、扱う」といった基本的な技術を養うことを目標とする。
文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」に認定されている。

大妻女子大学(東京)
データサイエンス学部(仮称)

2025年度開設予定
統計学、ITスキル、ビジネス、PBL(少人数双方向体験学習)の4構成でデータサイエンスを学ぶ。データサイエンスの基礎・応用に加え、PBL型の実践授業を通した協働体験や、少人数クラスならではのきめ細かいサポートが特長。

東京女子大学(東京)
AI・データサイエンス・スタディーズ

情報社会を生きる現代人に必須の基礎学力、教養として、AI・データサイエンス、情報リテラシーに関する基礎的素養を身につける「AI・データサイエンス科目」を2024年度より新設。

DSリテラシー・ICT科目、DS基礎、DE基礎、AI基礎で構成され、文理を問わず有用なAI・データサイエンスの知識とスキルの獲得を目指す。各プログラムの修了者には「オープンバッジ」(デジタル化された修了証)が発行される。

昭和女子大学(東京)
データサイエンス副専攻プログラム

文理融合教育推進の一環として全学科生に対して提供されているプログラム。文理関係なく学ぶことにより、自身の専門分野とデータサイエンスを結びつけることが狙い。

データサイエンスの入門からPythonによる統計分析までを学ぶことが可能。文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されている。

聖心女子大学(東京)
AI・データサイエンス基礎

1年生の基礎課程にてAI・データサイエンスの基礎的な知識と技術を学び、それらを獲得することが目標。オンラインで実施されており、各自のペースで繰り返して学修することができる。文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」に認定されている。

お茶の水女子大学(東京)
数理・データサイエンス教育(文理融合AI・データサイエンスセンター)

文系理系を問わずほぼ全ての教職員と学生が同一のキャンパスにて学問に接しているという点、リベラルアーツを始めとした文理融合の考え方が既に浸透した大学であるという点を活かし、2019年6月に「文理融合AI・データサイエンスセンター」を開設した。

少人数教育を活用し、全学部の1年生及び2年生を対象に開講している。数式だけでなく直感的に理解できる内容を目指し、データサイエンスの思考方法と基礎を身につけてもらうことを目標としている。また、「データサイエンス相談室」を設置し、データサイエンスや統計に関連する内容で悩んでいる学生に質問の対応を行っている。


季節によって、オープンキャンパスや体験プログラムを開催する大学も多い。気になる方はぜひ各校のサイトをチェックし、大学の雰囲気や教育内容を体験してみることをおススメする。

  • URLをコピーしました!